☆お知らせ&入荷情報☆アフターダイヤ実績☆

アフターダイヤ実績・入荷情報・SALE等のお知らせをUPしてます☆

2118

G-SHOCKカスタム多数、再入荷致しました!! その中でもビッグケースモデルとして人気の高い、GAコレクションをピックしてご紹介します♪

GAシリーズと言えば、近年でも多くのモデルが登場し、NBAプロバスケットボールプレイヤー 八村塁(ウィザーズ)のシグネチャーモデル「GM-110RH」や中村輪夢(プロBMXライダー)、橋本愛(女優)、iri(シンガーソングライター)等がキャストでも登場して話題のGA2100シリーズ等、Gショックの中でもかなり注目を集めているコレクションです。

Gショックカスタム GA150フルカスタム

今回ご紹介するモデルの1本目は、既に生産終了となり、現在では新品はおろか、中古でも滅多に市場に出てこない「GA150-A-4」をベースにカスタマイズを施した限定モデルとなります。

ベゼル、ベルトループ、ベルトバックルの全パーツカスタムしたフルカスタムモデルは、鮮やかなオレンジを基調とした本体と、K18WG(ホワイトゴールド)を思わせるような仕上がりの良いロジウムコーティングがマッチした、ラグジュアリースポーツウォッチとなります☆
⇒ 販売ページへ

Gショックカスタム GA400 パンダモデル

続いては、当店限定のカスタムパーツを組み込んだ、「GA-400-1とGA400-7」の2本をご紹介します♪

特徴のアナデジ表示はそのままに、大型のロータリースイッチを組みあわせたデザインがアイコンともなっているベースに、上記同様ベゼル、ベルトループ、ベルトバックルをセッティングしたラグスポウォッチとなります。

Gショックカスタム GA400 白 フルカスタム

左右非対称のベゼルデザインも好評のオススメモデルとなります!!
⇒ 販売ページへ

G-SHOCKで最近はやっている、メタルモデルやIPコーティングモデル等、多数カスタム要素を取り入れたモデルが登場してますが、同様のカスタマイズから、オリジナルのカスタムまで、幅広く対応してます♪

G-SHOCK IPコーティング カスタム

メタルモデルへのダイヤカスタム、ゴールドやステンレスカラー、レインボーカラー等のPVDコーティング(IP=イオンプレーティング加工)等も対応しますので、お気軽にご相談下さい!!

カルティエラブブレスをご所有の方で、ネジ(ビス)を無くしそうになったり、実際に無くしてしまった事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

カルティエラブブレスのネジを製作致します。

そのような時は、当店にご相談下さい!!
純正同様、K18ゴールド製のネジ(ビス)を製作し、元通りご使用頂けるように修理を致します♪

旧型の場合、ネジが最後まで外れる仕様になっているので、以外と紛失されてしまう方も少なくありません。

純正パーツと見比べても、遜色ない仕上がりとなりますので、お気軽にご相談下さい!!
⇒ カルティエブブレス用 ネジ(ビス)製作の詳細へ

本日も複数点のクロムハーツダイヤが再入荷してきましたので、ご紹介します♪ その中でも3点をピックアップしてご紹介するので、お見逃しなくっ!!

まずは、当店以外では入手困難なスリートリンケッツ パヴェダイヤモンドからご紹介☆

クロムハーツダイヤ スリートリンケッツ 全面ダイヤモンド

ダガー・イカリ・クロスの全てに対してダイヤモンドがセッティングされたフルダイヤモデルとなります。ご覧の通り、かなりのダイヤが留められている為、着用した際はかなりのインパクトと高級感を首元にもたらせてくれます!!

また、3枚プレートのアイテムの為、動きに合わせてゆらゆらと動くので、その度に光が屈折して、とても綺麗に輝きを放ってくれます♪

コチラは1点限りの破格で販売予定ですので、近日アップされるクロムハーツアイテムの在庫一覧をお見逃しなくっ!!

続いては、もはや定番、安定の大人気アイテム、CHクロスペンダントのパヴェダイヤモンドです。

クロムハーツダイヤ CHクロス 全面フルダイヤモンド

中石は約5mmと大粒のダイヤが留められており、その周りにもダイヤモンドが留められたラグジュアリーなアイテムです。ペーパーチェーンとの相性も良く、ベイル付きとなる為、一回り大きく見えるのも人気の要素となってます★

最期ご紹介するのは、他の人とはかぶりたくないが、クロムハーツらしいインパクト強めなアイテムをお求めの方にお勧めです♪

キーパーペンダントのパヴェダイヤは、フローラルクロスにも似たモチーフですが、厚みがありインパクトも十分な、クロムハーツを代表するモチーフの一つです。

クロムーツダイヤ キーパーペンダント 全面フルダイヤモンド

そのクロス全面に加え、フレーム部分にもダイヤモンドが留められたアイテムとなりますので、他のアイテムと比較した時の重厚感が全く違います。

燻しもかかっている為、ダイヤがより映える当店一押しのアイテムです。
⇒ クロムハーツ在庫一覧ページへ

衰え知らずの人気を誇るCHROME HEARTS(クロムハーツ)は、当店へも多くの方が県外からも来られており、基本1点在庫が多いので、入荷しても直ぐに売約済みになってしまいます。

とても有難いお話ですが、その反面、それ以上のお問合せやご購入者の方に、ご納品までお時間を頂いている部分もあります。

極力、タイムリーに入荷情報をアップしておりますが、LINE@やインスタグラムではよりタイムリーな情報提供が可能になるので、見逃したくないという方は、是非ご登録の上、チェックしてみて下さい!!

公式LINE >>
公式インスタグラム>>

何度か記事でもご紹介してますが、クロムハーツ修理の中で、特にご相談の多いのが、財布等に使われているファスナー修理です。

同じくファスナー修理ではありますが、以外と多いのが今回ご紹介する、スナットパックのファスナー修理です。

クロムハーツ ファスナー修理 スナットパック

計4か所のファスナーレールを使用しており、中でもメインポケットのファスナー破損は群を抜いて多く、大体のご相談は、主に「破れてしまった」、「切れてしまった」が殆んどを占めます。

翌ご相談頂く、スライダーパーツの破損修理とは異なり、ファスナーレール自体を交換する修理となる為、全ての縫製を解いてから新たに縫い直すという難易度の高い修理とも言えます。

当店で使用するパーツは、基本的にCHROME HEARTSが使用しているのと同じ、YKK製のパーツを使用しますので、修理後の見た目や機能性は全く変わりません。※riri(リリ)製はご相談下さい

クロムハーツスナットパック ファスナー修理

実は、壊れやすい原因の一つとして挙げられるのが、元々の仕上がりに付いてです。

ジップウォレット等にも言えることですが、クロムハーツのレザー製品は、見た目を重視している所がある為、レザーとファスナーレールのキワが非常に狭く縫われており、開閉する際にスライダーパーツと競ってしまうので、ご覧のようなファスナーレールに穴が開いてしまうリスクを助長してしまってます。

クロムハーツファスナー修理 スナットパック

オーダーの際は、必ずこのポイントに付いてもご説明をさせて頂き、ご希望で隙間に少し余裕を持たせて修理をする事も可能ですので、お気軽にご相談下さい。

そうする事で、摩擦面も無くなり、より長くご使用頂ける仕様でご納品する事が出来ます♪

その他、クロムハーツの修理に付いては、殆んどが対応可能ですので、お気軽にご来店、又はショップ宛までご連絡下さい☆
⇒ クロムハーツ ファスナー修理の実績一覧へ

本日ご紹介するジュエリーリフォームは、インディアンジュエリー好きにはたまらないカスタムですので、お見逃しなく!!

goro's(ゴローズ)と並び、絶大な人気を誇るネイティブアメリカンジュエリーブランド「REDMAN / レッドマン」のゴールデンイーグルを、今回はカスタムさせて頂きました♪

レッドマン ゴールデンイーグル プラチナヘッド仕様へのカスタム

イーグルペンダントのプラチナヘッド加工はお任せ下さい。

ゴローズでもお馴染みのイーグルペンダント、レッドマンではヤングイーグルという名称のアイテムで、数パターンあるバリエーションの中でも特に珍しい、プラチナヘッドゴールデンイーグル仕様へと生まれ変わらせました。

ゴローズ等のイーグルペンダントもカスタム致します。

レッドマンヤングイーグル プラチナヘッドコーティング

ベースとなるゴールデンイーグルは、ご覧の通り金無垢のペンダントトップですが、ヘッド部分のみ、特殊加工を施した上でコーティングを施し、見た目はプラチナヘッドと遜色無い仕上がりに生まれ変わらせる事が可能です!!

ジュエリーリフォームのご相談は東京G-BALLERへお任せ下さい。

細部までご覧頂ければ分かる通り、細かな彫金が施された毛の部分も綺麗にコーティングを施してます。

これは逆の発想でも対応可能で、シルバー製のヤングイーグルのヘッド以外にゴールドコーティングを施す事も可能です。又、複数のサイズ展開がありますが、基本、どのサイズであっても同様の加工が可能ですので、お気軽にご相談下さい。

ゴローズやアリゾナフリーダム等もご相談下さい!!

今回ご紹介したのは、レッドマンのヤングイーグルではありましたが、ゴローズのイーグルでも同じ加工が可能ですし、イーグル自体にターコイズやダイヤモンド、その他の宝石をセッティングする事も可能ですので、ご興味の有る方は、お気軽にご相談下さい!!
⇒ プラチナヘッドゴールデンイーグル仕様の詳細へ

今日はG-BALLERが得意としている時計へのカスタムに付いてご紹介していこうと思います♪

ご紹介するのは、PANERAI(パネライ)の2モデルで、アフターダイヤ加工のみ施した例と、PVDコーティングを一緒に施した加工実績となります!!

パネライルミノール アフターダイヤ加工 PVDコーティング

パネライ ルミノール47mm PAM00372 全面 アフターダイヤ (ブラックダイヤ) / PVDコーティング

>> 画像でもご覧頂ける通り、オールブラックに仕上げたルミノール47mmです。元々はステンレス素材のシルバー色モデルですが、ベゼル・ケース・リューズガードの全てにブラックダイヤをセッティングし、更に裏蓋も加えた全パーツをブラックPVD加工致しました。

パネライ時計へのアフターダイヤ加工とPVD加工を致します。

日本国内でもPVDコーティングを行っている業者はいくつか御座いますが、その殆んどが車やその他部品等に対してメッキを行う事を主にしている為、いざ腕時計にPVDコーティングを施そうとすると、全く違う仕上がりになります。

パネライルミノール47mm アフターダイヤ加工とブラックPVDコーティング実績

例で言えば、PVDの膜が薄い為、強度が然程変わらない、色がガンメタのような薄い色でしか加工出来ない等、メッキ専門ではありますが、時計へのPVD加工となると全く分野が異なる為、当店のような仕上がりには到底なりません。

当店で行う時計PVDコーティングは、純正モデルと遜色無い、漆黒のブラックに仕上げる事を可能にしており、選択肢の中で、ガンメタのようなカラーもご選択頂けるようにしてます☆
⇒ パネライルミノール アフターダイヤ加工&PVDコーティングの実績へ


パネライアフターダイヤルミノール サブマーシブルの加工実績

パネライ ルミノール サブマーシブル 世界限定1000 PAM00187 アフターダイヤベゼル / リューズガード

>> ベース自体も非常に珍しいルミノールサブマーシブルに対してのアフターダイヤ加工です。

サブマーシブルの中でも珍しい数字とバーがデザインされたベゼルは、そのデザインをそのまま活かす形でダイヤ加工を施し、純正ダイヤベゼルのような美しい仕上がりに致しました。

パネライ時計へのアフターダイヤ加工を致します。

リューズガードは、正面と側面をダイヤで埋め尽くしたパヴェダイヤセッティングを施し、敢えてケースはそのままの状態で組上げた加工実績となります。

お好みでケース部分へのアフターダイヤ加工も致しますので、お気軽にご相談下さい。
⇒ ルミノールサブマーシブル アフターダイヤ加工の実績へ

パネライ時計の構造は、防水機能等もしっかりしている為、扱いになれていない職人が触った場合、最悪元に戻せない事や、組み込んだ後に機能しない部分が出てしまう等のトラブルも珍しくありませんので、カスタムだけでなく、修理等のご相談も、知識と実績豊かな東京G-BALLERにお任せ下さい!!

グループ会社のGBSSデコスクール&デコショップ が、フランチャイズ制度を開始いたしました!!


グループ会社の GBSS DECOSCHOOL
@gbss_deco
★★★★★★★★★★★★★
💫ーFC/フランチャイズー💫
★★★★★★★★★★★★★
事業の第一次募集が開始しました‼️
.
🎊おめでとうございます㊗️

コロナ禍も乗り越え、スクール.デコショップとして、第一線を走り続けるGBSS Deco,
.
多くのアーティスト等の衣装製作やタイアップ等実績も十分です‼︎   これから全国規模になっていく、第一歩がスタートしました🎉

どんどんオンライン化していく現代で、Artや、人の手でしかできない事への立場はより強くなっていくと思います‼︎

デコリストの夢がある方夢を途中で諦めてた方 今こそ夢を実現出来る大きなチャンスです‼︎

GBSSの大きな看板を 貴方の力で、共に掲げていきましょう‼︎


お問い合わせは
@gbss_deco まで、お願い致します‼︎

GBSSデコスクール&デコショップ 

今回は以外と多いカルティエラブブレスの修理をご紹介します♪

「カルティエ ラブブレスのネジ(ビス)を1本無くしてしまったので、ネジだけ購入、もしくは作ってもらう事が出来るか?」

このようなご相談を多く頂きますが、結果としては可能です!!

ラブブレスレットのビス紛失 ネジ製作致します。

ラブブレスの素材展開は、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドとなりますが、どの素材であってもネジ製作をする事が可能です。

尚、ブレスレットには個体差が有る為、基本的には製品を一度お預かりして、目地(雄雌のかみ合わせ等)をしっかりと合うようにして製作を致しますで、たまに耳にする、「ネットで購入したネジが上手く入らない」、「他社で作ってもらったが、最期まで閉まらないし、閉まりずらい」等、このようなトラブルも御座いませんので、ご安心下さい☆

カルティエの修理やリフォーム等、ご相談はお気軽にお問合せ下さい!!
⇒ ラブブレスの修理案件一覧へ

お待たせ致しました!! 喜平6面ダブル ダイヤモンドバングルが再入荷致しました♪

喜平バングルダイヤ

入荷迄の間、複数のお問合せを頂いた方々、下記ページよりオーダー頂けますので、ご案内致します☆
⇒ 喜平ダイヤモンドバングルの販売ページへ

両端にダイヤモンドをセッティングした、G-BALLERオリジナルアイテムは、K18ゴールドを使用しサイズも微調整が可能な仕上がりにしてますので、メンズ、レディース共にご使用頂けます。

微調整でもサイズが合わなそうという方は、別途対応が可能ですので、お気軽にお問合せ下さい!!

喜平ネックレス、ブレスレットのダイヤモンド製品

また、喜平6面ダブルのダイヤモンドネックレスやダイヤモンドブレスレットも再入荷してますので、そちらも是非お見逃しなくっ!!
⇒ 喜平ダイヤモンドネックレス&ブレスレット一覧へ

当店一押しはK18YG(イエローゴールド)ですが、他にもホワイトゴールドやプラチナ製も取り扱いが御座いますので、ご希望の方はお気軽にご予約の上、ご来店、お問合せ下さい♪


クロムハーツ修理の中でも後を絶たないのがクリップ修理です。

これはネックレスだけではなく、キーリングやウォレットチェーン等、クリップを採用している全モデルが該当致します!!

クロムハーツ修理 22Kツイストチェーン 18インチ 留具 クリップ バネ交換

クリップ内部には、バネが2点使用されており、どちらか片方でも破損した場合、クリップが馬鹿になってしまってつかる事が出来ない状態になってしまいます。

修理に当たっては、バネ2点共に交換をした上、元通りの留具としてご使用頂ける状態に修復致しますので、ご安心の上、お気軽にオーダー、お問合せ下さい♪
⇒ クロムハーツ修理 クリップバネ交換の詳細へ

シルバーアクセサリーの王道でもある、CHROME HEARTS(クロムハーツ)は、ご存知の通り、SILVER製のアクセサリーが殆んどを占めてます。

シルバーの特徴としては、変色が有るという点で、その多くは硫化が原因となりますが、塩化反応でも変色する事が多く御座います。

塩化反応とは、塩素が銀に反応し、表面に塩化銀の被膜を作ってしまい、結果黒ずんでくるのがそれに当たります。

シルバーアクセサリーの新品仕上げ 燻し加工 加工前

この塩化被膜は、非常に強固となる為、一度付着してしまうと中々とる事が出来ず、市販されているシルバーポリッシュやシルバークリーナーでは取る事が出来ません!!

そこでご提案しているのが、シルバーアクセサリーの新品仕上げ加工と燻し加工です♪

文字通り、新品同様に蘇らせる事が可能な加工となり、洗浄作業と表面を特殊工具で磨き上げる事で、傷や汚れを全て除去する事が出来るため、施工後は購入当時のぴかぴかな状態に復元する事が可能です☆

シルバーアクセサリーの新品仕上げ 燻し加工 加工後

加工を施す事で永久的に状態を保てるという事ではありませんが、長い間、綺麗な状態を保つ事が可能で、少しくすんで来たり、水分が付着してしまった時などは、やわらかい布等で拭き上げて頂いたり、シルバーポリッシュで軽く磨く事で、より長持ちさせる事が可能です。

その他、ご質問等が御座いましたら、お気軽にお問合せ頂ければご案内致します!!
⇒ アクセサリーの新品仕上げ一覧へ

激レアのクロムハーツ スペシャルオーダー品が入荷して参りました☆

限定カラーとなるライトグレーのレロセメタリークロスは、それだけでも希少価値の高いアイテムですが、更に、クロスパッチにはCHクロスが取り付けられており、同じデザインのアイテムはほぼ皆無といっても過言ではありません!

レロセメタリークロス CHクロス取付カスタム

様々な箇所にもクロムハーツらしさが見られ、ファスナーにはダガー、ベルト部分にはガンスリンガーのバックル、裏面にはクロムハーツラベル等、正にスペシャルオーダーに相応しい逸品です。

クロムハーツのバッグをご所有の方で、同じようなCHクロスやラージクロス、ラージダガー等をカスタムしたいという場合でも対応可能ですので、お気軽にご相談下さい♪

クロムハーツへのCHクロス取付加工を致します

ショルダーバッグやジムバッグ、リュック等、どのような製品にでも取付加工を行う事が可能で、製品自体も当店で手配する事が可能です!

詳しくはご来店、またはご連絡の上、ご確認下さい。
⇒ レロセメタリークロス w CHクロスの詳細へ


現在、BVLGARI(ブルガリ)時計の中でも一番の人気を誇るオクトコレクションの、日本限定モデルが入荷しました♪

この限定モデルの最大の特徴は、ベゼルにタキメーターが付いたデザインを採用している点で、このタキメーターベゼルは、他、マセラティとのコラボモデルの他は存在しない希少モデルとなります。

ブルガリオクト タキメーター クロノグラフ 日本限定モデル

オクトの特徴とも言える、オクタゴンケース(8角形)はそのままに、ムーブメントには、ZENITHの名機としても知られるエルプリメロをベースに自社開発したBVL328 クロノグラフを搭載したハイスペックなアイテムとなります。

現在、当店以外では在庫を持っている店舗も無く、海外に目を向けても殆んど流通していない激レアモデルとなりますので、お見逃しなくっ!!

オクト日本限定モデル タキメータークロノグラフ

店頭でも直接アイテムをご覧頂けますので、ご予約の上、お気軽にご来店、又はお気軽にお問合せ下さい☆
⇒ ブルガリオクト タキメータークロノグラフ 日本限定モデルの詳細





コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が始まって以来、時計修理のご相談がとても増えてます。お話しを伺うと、暫く使っていなかった物を綺麗にしたり、動かなくなった物を直して、もう一度使えるようにしたりという方が殆んどです。

フランクミュラー修理 コンキスタドール インデックス取れ

今回ご紹介する時計修理もその内の一つで、他社で文字盤にアフターダイヤ加工を施した、フランクミュラー コンキスタドール 5850です♪

状態ははっきり申し上げて非常に悪く、ムーブメントは巻き上げが全く出来ない不動の状態でした。又、文字盤の作りも悪かった為、インデックスのFMロゴが外れてしまい、中で遊んでいる状態でした。

時計修理 オーバーホール 香箱の一式交換を致します。

内容は、インデックス取れ、オーバーホール、香箱の一式交換となり、概ね3週程度で修理を致しました。

※「香箱(コウバコ)」とは、腕時計の動力源であるゼンマイが収まっており、本体・蓋・新等、細かいパーツで組まれた非常に大事な部分。

時計修理 香箱の一式交換を致します。

この香箱が壊れていた為、リューズを巻き上げても動力が伝わらず、不動の状態が続いていた状態となります。

フランクミュラー アフターダイヤ時計のオーバーホールを致します。

単に時計修理でも様々あり、同じ症状でも修理方法や交換パーツが異なりますので、修理をする際は実績等の有るショップに相談する事をオススメ致します。

幸い、当店では、「時計修理技能士1級」の職人が複数名在籍してますので、殆んどの時計修理が可能です☆

まずはお気軽にご相談下さい!!
⇒ 時計修理の実績一覧へ

本日のアフターダイヤ時計は、HUBLOT(ウブロ)の人気モデル、クラシックフュージョン 45mm チタニウムへの2列ダイヤベゼル加工です♪

製品名にもある通り、チタニウム製モデルとなる為、ダイヤ加工は不可能と言われてます。しかし、今回のカスタムは、直接ダイヤモンドをセッティングしたカスタム実績となり、他社ではまず困難な加工の一つです。

ウブロ クラシックフュージョン 45mm チタニウム アフターダイヤベゼル

勿論、ベゼル製作を行い、純正ベゼルを残す方法もご案内しておりますが、直接加工のメリットは、その分のコストを減らせる分、よりお安くご提供する事が可能です☆

どちらでもメリットは御座いますが、当店ではアフターダイヤ時計の修理、買取も行っている為、オーバーホールや万が一の修理等も全て対応してますので、ご安心下さい!!

ウブロ クラシックフュージョン 45mm アフターダイヤベゼル

完成した製品をご覧頂いても、純正ダイヤ「511.NX.1171.LR.1104」と同じ配列でカスタム可能な事がお分かり頂けると思います。

ケース部分へのパヴェダイヤ加工もお受けしてますので、ご興味の有る方は、お気軽にお問合せ下さい♪
⇒ クラシックフュージョンアフターダイヤ詳細へ

国内外で流行しているCASIOAK(カシオーク)をご紹介していきます!!まず、カシオークを知らない方の為に、少し説明も挟んでいきます。

カシオークとは、AUDEMARS PIGUET(オーデマピゲ)を彷彿とさせる、8角形ケースのGショック「GA-2100」の事を指してます。2019年に登場したGA-2100=カシオークは、DW-5000Cのデザインをアップデートする形で登場し、以来、カシオークの相性で爆発的に人気を集めてます。

カシオーク GA2100 G-SHOCKカスタム

近年では、ベゼルにステンレススチールを採用したモデル、GM-2100シリーズが新たに登場、また、小型&薄型となるGMA-S2100、GM-S2100等のラインナップも加わり、カラーバリエーションも豊富になりました。

そんな、Gショックの中でも注目されているモデルですが、G-BALLERではGA-2100登場初期からカスタムモデルを展開しており、ベゼル部分に天然ダイヤモンドをセッティングしたモデルや、ブラックコーティングモデル、ベルトまでオーデマピゲ仕様にしたモデル等を展開してました♪

カシオーク GA2100 ジーボーラー

そして今回、新たに加わったのが、プレーンベゼルのカシオークとなり、ベルトバックル部分は継続してG-BALLERの刻印を施しているオリジナルモデルとなります☆

G-BALLERカシオーク GA2100

尚、カスタムオーダーで、ブラックダイヤやサファイアなどの宝石オーダー、また、ベルト全てにダイヤ加工を施すパヴェダイヤ加工等もお受けしてますので、お気軽にご相談下さい!!

本日は、アクセサリー・ジュエリーのお手入れに付いて説明していこうと思います♪

手入れ方法に関しては、素材や宝石の種類によっても異なり、宝飾品とそうで無い物では扱いが全く異なってきます。

ここで触れておきたいのが、「超音波洗浄機」の使用に付いてです!!

ウブロ石取れ修理

眼鏡屋さんの入り口等によく置いてあるので、見た事がある方も多いと思いますが、近年では安価で手に入れる事も出来るようになってきている事もあり、中にはご自身で超音波洗浄機を購入してクリーニングをされる方も少なくないです。

ここで注意点ですが、基本的に宝石が付いた宝飾品は、超音波洗浄機を使わない事をオススメ致します。

クロムハーツ石取れ修理

理由として、ダイヤを含めた天然石は衝撃に弱く、勿論、振動にも強くはありません。以外と勘違いされやすいのがダイヤモンドで、地球で一番硬い石として知られてますが、この硬いとは「モース硬度」を表しており、硬さを示しているので、衝撃や振動の強さを指してはおりません。

ですので、傷は早々な事が無い限り付きませんが、ハンマー等で叩けば、一瞬で粉々に砕けてしまいます。超音波洗浄機を何度も繰り返す事で、宝石にも負担がかかり、場合によってはヒビが入ったり割れてしまったりする事も珍しくありません。

ジェイコブ石取れ修理

又、ダイヤと爪に対して、数えきれない回数の振動を加える為、その反発で爪が起き上がり、結果的に宝石が外れる可能性もあります。

このような理由から当店ではオススメをしておらず、超音波洗浄機を使用して良いのは、宝石等が留められていないジュエリーのみとなります。

基本的にゴールドやプラチナ素材の製品の場合、ご家庭でも手入れが簡単に行う事が可能で、専用クリーナーや中性洗剤を入れたぬるま湯に付けて、やわらかいブラシで軽くこすり、真水ですすいだ後にやわらかい布で拭き上げれば綺麗になります。

目には見えずらい事で、石取れ等に繋がってしまいますので、クリーニングやケアに関しては、当店までお気軽にご相談下さい☆

カルティエラブブレスの旧型をお持ちの方なら、経験、又はヒヤッとした事もあるであろう、ビスの紛失に付いてご紹介致します♪

旧式の場合、現行モデルのような止まりが無く、ビスが最後まで外れる仕様となる為、締りが甘いと、どんどん緩くなり、最終的に紛失してしまう方が多くいらっしゃいます。

ラブブレスのビスを紛失してしまったら、当店で製作取付致します。

当店では、素材問わず紛失してしまったビス(ネジ)を製作し、取付までしっかりと対応をしておりますので、ご安心下さい☆

実は、同じように見えますが、ビスの目地はそれぞれに個体差があり、使用頻度によって、オスかメスのどちらかに変形が見られる事も珍しくありません。

それでも、もう片方のネジとブレスレットをお預かりし、それを見本にして完璧に仕上げておりますので、詳細はお気軽にお問合せ下さい!!
⇒ ラブブレス用ビス(ネジ)製作取付の詳細へ

LONEONES(ロンワンズ)の前身に当たる、LEONARD KAMHOUT(レナードカムホート)の修理案件をご紹介致します♪

今回ご紹介するアイテムは、カムホートの人気アイテム「クレーンベル L キークラスプ」のクチバシフック(蝶番)が取れてしまった修理案件です。

ロンワンズ(レナードカムホート)修理はお任せ下さい

元々、ビスを締めて固定している仕様の為、実は以外と取れやすい一面もあるアイテムですが、この蝶番の軸が外れてしまうと、クチバシのフックも固定が出来ない為、使用する事が出来なくなってしまいます。

取れしまったパーツを締め直し、更に外れないようロウ付加工を施す事で、ご覧のような状態に修復する事が可能です!!

加工に当たり、高熱も使用する為、その反応で燻しが飛んでしまう部分が出ますので、再度燻し加工も施した上、ご納品差し上げました♪

他、クチバシフックの緩みや新品仕上げ等、出来ない修理は殆んど御座いませんので、レナードカムホートの修理ご相談は、お気軽にご連絡下さいませ♪
⇒ レナード・カムホート キークラスプ修理実績へ