メンズパールネックレスとして大人気のK18アコヤパールネックレスが早くも再入荷☆

2025年に登場して間もない、アコヤパールネックレス K18 クロスペンダント w バゲットダイヤモンドは、多くの男性の方に、メンズパールネックレスとして大人気をいただいております☆

登場以来、既に数本のご納品が完了しており、当初の在庫分は全てSOLDとなっておりましたが、この度再入荷致しましたので、ご紹介致します♪



既にご存じの方も多いかと思いますが、簡単にご説明すると、量産型で比較的安価で流通している淡水パールとは異なり、1つのアコヤ貝から1個しか取る事ができない希少な真珠がアコヤパールとなります。

ちなみに、淡水パールとは、主に中国の湖や沼で、大型の2枚貝となるイケチョウ貝やヒレイケチョウ貝を養殖して取られるパールの事を指し、大型貝となるので、一度の大量の真珠を取ることが可能となります。



これだけの情報でも、素材を厳選している事がお分かりいただけるかと思いますが、更にペンダントトップには、18KYG製のバゲットダイヤモンド クロスペンダント、リンク部分にはK18YG製カットボール、留め金具に於いても、全て18金のパーツを惜しみなく使用してます!

尚、販売しているパールネックレスよりも、更に高品質で希少なパールをご希望の場合、ご希望やご予算に見合ったパールをご用意し、ご希望サイズでオーダーする事も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください☆
⇒ K18アコヤパールネックレス バゲットダイヤクロスの詳細へ

ここでは、真珠についても少し掘り下げてご紹介していこうと思いますので、是非ご参考になさってください!

まず、多く流通している真珠は、大まかに4種あり、「アコヤ真珠」 「白蝶真珠」 「黒蝶真珠」 そして、上記でも触れた「淡水パール」となります。


※東京G-BALLER(ジーボーラー)の正規品はにパーツに刻印がございます

それぞれの特徴としては、以下のような点が挙げられます♪

・アコヤ真珠:高級感のある上品で控えめな輝きを放つのが特徴です。サイズお小ぶりな個体が多く、真円に近い整った形をしている事も特徴と言えます。塗装等でもよく言われるパールホワイトのように、温かみのあるほんわかとした白さがあり、光沢(テリ)やオリエント効果と呼ばれる虹色のような美しい発色をするのが最大の特徴です。

・白蝶真珠:温暖な海で取れる、シロチョウイ貝という大型の2枚貝から取れる真珠です。特徴として、内側がシルバーリップ(銀色)の貝から取れる個体は白色、内側がゴールドリップ(金色)の貝から取れる個体はまろやかなゴールドとなります。アコヤ貝と比較すると、一回り大きいサイズである事も特徴で、1粒でも存在感があります。

・黒蝶貝:インド洋や太平洋等の温暖な海に生息するクロチョウ貝から取れる真珠です。主にタヒチ島周辺で取れる事から、タヒチアンパールとも言われます。しっとりとした黒みがかった色味が特徴で、赤や緑、黄色などの多彩な干渉色を持っている為、角度によって様々な表情を見せてくれる、他の白系真珠とは異なった見た目を持ってます。

※淡水パールに関しては、上記でも触れているので、説明は省きます

尚、干渉色とは、真珠層に光が当たって屈折や反射によって生まれる色合いの事を指し、ピンク系やグリーン系、イエロー系等様々な色合いがございます。

品質の良し悪しを見る際には、「巻き」も重要なポイントで、この巻きとは、核の周りに真珠層が幾重にもまかれる事を指しており、よく「巻きが良い」 「しっかり巻いてる」などと言われます。

同じく、形も重要なポイントで、「ラウンド」 「ニアラウンド」 「ドロップ」 「オーバル」 「バロック」 「ケシ」等と様々な形状がありますが、より真円に近い程、評価は高くなります。但し、シェイプやサカナ型等、個性的な形が綺麗にでている個体等に関しては、全く別の観点で高く評価されることも多いです。

その他、テリや傷の有無、大きさなど連想によって評価が異なり、高い評価の真珠は「花珠真珠」と言われ、最高品質という認識が多く持たれてます。

このように、真珠の世界も奥が深く、こだわればこだわる程、分からなくなってきてしまうモノですので、細かなご要望等も含め、まずはお気軽にお問合せください!